市川市で耳鼻咽喉科の診療なら市川ピースクリニック
当院の耳鼻咽喉科について
耳鼻咽喉科は、耳・鼻・のど・めまい・いびきなど、脳と眼を除く首から上の疾患を幅広く診療する科です。
当院は地域で30年以上診療を続け、週6日(朝〜夜)の体制でお子さまからご高齢の方まで対応しています。
聴こえの低下・耳鳴り・鼻水や鼻づまり・のどの痛み・声のかすれ・めまい・いびき など、
些細な症状でもお気軽にご相談ください。必要に応じて内科・心療内科と院内連携し、全身的に評価します。

診療できる症状・疾患
耳の症状
- 中耳炎・滲出性中耳炎、外耳道炎
- 耳鳴り・難聴(加齢性難聴・突発性難聴の初期対応)
- めまい(良性発作性頭位めまい症など)
- 耳あか・異物除去
鼻の症状
- 花粉症・アレルギー性鼻炎(内服・点鼻・点眼/季節前初期療法/舌下免疫〔適応確認の上〕)
- 副鼻腔炎(ちくのう症)、急性鼻炎
- においの低下(嗅覚障害)
- くしゃみ・鼻水・鼻づまりが続く
のど・口の症状
- 咽頭炎・扁桃炎・声枯れ(声帯疾患)
- 長引く咳・痰、のどの違和感(後鼻漏など)
- 味覚の異常
いびき・睡眠時無呼吸が心配
問診・簡易検査ののち、必要に応じて専門検査・治療が可能な連携医療機関をご紹介します。
まずは症状のご相談だけでも大丈夫です。
小児耳鼻科(お子さまの耳・鼻・のど)
中耳炎・アデノイド・扁桃炎・鼻炎など、お子さま特有の症状に丁寧に対応します。耳あか除去のみの受診も可能です。

関連:内科(一般・循環器)|心療内科
実施できる検査・設備
- 聴力検査(標準純音聴力検査)
- 鼓膜観察・顕微鏡下処置
- 鼻咽喉内視鏡(ファイバースコープ)
- アレルギー検査(血液検査)
診療の流れ
- 受付・問診:症状・経過・既往歴・アレルギー歴の確認
- 診察・処置:顕微鏡や内視鏡を用いて耳・鼻・のどを直接観察し、必要な処置を行います
- 検査:聴力検査、鼓膜所見、鼻咽喉内視鏡、アレルギー検査など(必要時)
- 治療・説明:薬物療法、生活指導、再診計画/必要に応じて専門病院をご紹介
当院の特徴
- 見て・その場で処置:耳鼻科の強みである「直接観察と処置」を丁寧に実施
- 30年以上の地域診療:小児からご高齢の方まで幅広く対応
- 週6日、朝から夜まで:急な症状にも受診しやすい体制
- 院内連携:内科・心療内科と連携し、全身から原因を評価
関連ページ:内科(一般・循環器)|心療内科
よくある質問
子どもの発熱や鼻水は耳鼻科と小児科のどちらに行けばいいですか?
めまいは耳鼻科で診てもらえますか?
花粉症の治療は何ができますか?
耳あか取りだけでも受診できますか?
アクセス・診療時間
当院の診療時間・アクセス方法は
こちらの専用ページ
をご覧ください。